5㎞ではありますが、無事に完走してきました!!楽しむことはできたので大満足です!
ウォーミングアップ
まずは走る前のヤマハスタジアム!人工芝エリアでウォーミングアップすることができます!
普段の試合だと広告看板やボールボーイがいるエリアだと思っていただければイメージしやすいと思います
普段は決して入ることのできない場所なのでそれだけでテンションはあがります!
ということでパシャリ!
普段入れないエリアであることをアピールするためにあえての芝と同じ高さという私のあざとさが全面に出ている一枚!笑
ウォーミングアップをされている方がいらっしゃいますので撮影するときはきちんと配慮はしましょう
ちなみに私はハーフスタート後でさらに3kmの集合時間後で人が少ない時間を選びました
この段階で満足感は半端ないですね!笑
もう走らなくていいかなぁ~くらいの。。。笑
本番スタート!
スタートラインに到着!
— がん (@shot_gun59) November 12, 2017
始まる!! pic.twitter.com/XBlNkbSFiy
3㎞のスターターは俊輔だったんですが5㎞はお偉い方がスターターを務めてくださりました!
すみません、緊張でお名前を忘れました。。。(ほ、本当に緊張で忘れたんですよ!笑)
新心臓破り
スタート直後にいきなり来ます!最初にして最大の難関!!新心臓破りの坂!!
ここはキツかった。。。ホントにキツかった。。。
あぁ、まだ1㎞も走ってないのにこのダメージかって正直、思いました
そう思ってるともう幻覚でも見始めたんですかね?
「沿道に見たことある顔がいるー」
「いや、こっちに知り合いの方いないし」
「でも、見たことなるなぁ」
身体のなかで一番酸素を使うという脳が答えを導きだします!!
志村滉と上原力也だーーーーーー
上下は灰色のスエット姿じゃ気がつかん!笑
沿道の応援に馴染みすぎじゃ!!笑
公式な情報にもいるなんて載ってないし
でも発見できちゃう私v(o´ з`o)♪
同じ5㎞を走った人でも発見できた人とできなかった人がいるみたいです
力也が手を叩きながら笑顔で「がんばれー」
はい、これで回復しました!
そんなこんなであっという間で1㎞通過
1km~3km
早いペースで1㎞を走ってしまったのは反省点
練習から最初飛ばす癖はあったのですがなおすことはやっぱりできませんでした。。。
1~3㎞は無数の足音と自分の呼吸音といろんな人の息づかい沿道の声援をBGMにして淡々と走りました
3㎞を過ぎてかき氷をおもてなしクーポンで貰えるあたりを過ぎた頃に左の脇腹が痛くなってくるという。。。
けど、耳はちゃんと機能してましたー
係りの方が「この先右手に選手いまーす」
はい!右側に寄りまーす!笑
さすが!私の身体!笑
選手とのハイタッチ♪
待ってる選手が見えてきてもみなさん、あまりハイタッチに行かないんですね
これは物凄く意外でした
ハイタッチのところである程度時間を消費する覚悟だったのに
マラソン100選に選ばれてる大会ですしジュビロサポの方より真剣に記録を狙う方が多いのかもしれませんね
↓で紹介しましたがちゃんと計測チップが送られてくるような大会です
それに今日はシーズンチケットホルダー向けの感謝の集いが開催されますので、そちらにいかれる方はここでハイタッチしなくても~って思ってるかもしれませんし
という訳で無事に太亮と松浦とハイタッチ完了!
太亮と松浦のハイタッチの手前が心折れそうな寸前だったなぁ
— がん (@shot_gun59) November 12, 2017
松浦のツンデレね
直前までぶっきらぼうなのにハイタッチの瞬間に笑顔とか!!
キュン死する( ♡Д♡)
(女子か!笑)
こんな心境ではありました!笑
その直後には園児たちとのハイタッチ!
不思議なもので脇腹の痛みは消えました
とはいえ、まだ1㎞以上残ってる訳で辛いといえば辛い状況でした
ラスト1㎞
あとはもう気力ですね!反撃チャントを鼻歌で奏でながら走ります
もう完全に不審者です!笑
フィニッシュ地点では宮崎と齋藤が待っててくれました
自分の視線を感じたのかニコッってしながら宮崎が「頑張ってください」 って言ってくれたのも思い出です!!
もうゴール目の前で「頑張ってください」!?とか思ってませんよ!笑
この「頑張ってください」で1週間は頑張れる!
という訳で無事にゴール!!
とび賞ならサイン貰えたんですけど、残念ながらそれは獲得できませんでしたー
5kmのとび賞だと時間的に3選手からサイン貰えるみたいですよ!
書きたいことはまだまだありますけど、もう今日は疲れたのでやめときま~す!笑
今日は私、大変よくがんばりました!笑
来年は3㎞カップルにしようかなぁ~笑
(おまえ、来年もきっと相手いないぞ!笑)